浅野 長容(あさの ながかね)は、江戸時代中期から後期にかけての大名。通称は左京、兵部。安芸国広島新田藩の第4代藩主。官位は従五位下・近江守。

略歴

第2代藩主・浅野長喬の長男として誕生。幼名は粂之助。

父の長喬は長容が生まれる前年の明和6年(1769年)に死去したため、宗家広島藩浅野家からの養嗣子長員が家督を継いでいた。天明8年(1788年)7月1日、11代将軍徳川家斉に拝謁する。寛政12年(1800年)9月10日、長員が隠居したため家督を継ぐ。

文政元年(1818年)、一門から長訓を養嗣子として迎える。文政7年(1824年)1月6日に55歳で死去し、家督は同年6月17日に長訓が継いだ。

系譜

  • 父:浅野長喬(1732-1770)
  • 母:不詳
  • 正室:浅野重晟の娘
  • 生母不明の子女
    • 女子:浅野長訓正室
  • 養子
    • 男子:浅野長訓(1812-1872) - 浅野長懋(ながとし、7代藩主・浅野重晟の四男)の五男

Asano Tadanobu Japanese Men Hairstyle, Asian Men Hairstyle, Mens

浅野長晟 信長の野望新生 戦記

軸(日本)

浅野理事長に憧れ教師になって早数年|あにまん掲示板

浅野幸長の肖像画 History guide