日本ゼネラルフード株式会社(にっぽんゼネラルフード、英: Nippon General Food Co., Ltd.)は、愛知県名古屋市中区に本社を置き給食サービス(コントラクトフードサービス)を展開する企業。
概要
1967年(昭和42年)2月16日設立。オフィスや工場などの社員食堂や病院、社会福祉施設、学校などの給食サービスおよび配送弁当や出張パーティーの設営などを行う。
沿革
- 1967年(昭和42年)2月16日 - 「日本ゼネラルフード株式会社」として設立。
- 1975年(昭和50年)1月 - ゼネラル興産株式会社を設立。
- 1977年(昭和52年)1月 - ゼネラル物産株式会社を設立。
- 2005年(平成17年)10月 - 星光株式会社の全株式を取得し子会社化。
- 2006年(平成18年)11月 - 星光株式会社と西日本支社を統合。西日本ゼネラルフード株式会社を設立。
- 2008年(平成20年)4月 - 日本ケータリング株式会社を設立。
- 2010年(平成22年)3月 - 西日本ゼネラルフード株式会社を吸収分割(一部を除く)。
- 2011年(平成23年)2月1日 - 三菱重工業グループのダイヤ食品サービス株式会社(現・DSフードサービス株式会社)、名菱興フードサービス株式会社(現・メイフード株式会社)、株式会社フーズ菱和(現・株式会社フーズ・リョーワ)の3社の全株式を取得し子会社化。
- 2012年(平成24年)7月1日 - 東京電力株式会社の子会社である東京リビングサービス株式会社の全株式を取得し子会社化。
- 2014年(平成26年)9月 - 日本ゼネラルサポート株式会社を設立。同月、福島復興給食センター株式会社を設立。
- 2016年(平成28年)
- 3月 - 日本ゼネラル物産株式会社を吸収合併し、食品流通本部として統合。
- 6月 - 富士通株式会社と富士通リフレ株式会社のフードサービス事業部門を会社分割により事業承継したFJリフレ株式会社の全株式を取得し子会社化。
- 8月 - 子会社の東京リビングサービス株式会社を吸収合併し、東京リビングサービス事業本部として統合。
- 2018年(平成30年)12月 - NGFホールディングス株式会社を設立し、持株会社制に移行。
- 2021年(令和3年)9月 - 子会社のDSフードサービス株式会社、メイフード株式会社、株式会社フーズ・リョーワ、FJリフレ株式会社の4社と経営統合。
- 2023年(令和5年)11月 - 給食受託先の静岡県・西伊豆町の特別養護老人ホームで食中毒が発生。33名が発症し、内2名が死亡。
- 2024年(令和6年)5月 - 名古屋市発注の公立中学校向け給食事業の入札で談合したとして、公正取引委員会から、独禁法違反(不当な取引制限)で、同業社5社と共に、計約3億9000万円の課徴金納付を命じられる。
- 2024年(令和6年)
- 5月 - 給食受託先の長野市内の寮で食中毒が発生。125人が下痢や腹痛を発症。
- 8月1日 - NGFホールディングス株式会社が同業の東京ケータリング・ホールディングス株式会社の全株式を取得し子会社化。
- 10月1日 - 株式会社レッティの全株式を取得し子会社化。
事業所
- 本社(愛知県名古屋市中区)
- 東京本社(東京都品川区)
- 関西支社(大阪府大阪市中央区)
- 静岡支社(静岡県沼津市)
- 北陸支社(石川県金沢市)
- 札幌営業所(北海道札幌市)
- 東北営業所(宮城県仙台市宮城野区)
- 長野営業所(長野県松本市
- 西日本営業所(山口県下関市)
- 食品流通センター(愛知県尾張旭市)
- スクールキッチン(愛知県尾張旭市)
関連会社
- NGFホールディングス株式会社
- 東京ケータリング・ホールディングス株式会社
- 日本ケータリング株式会社
- 福島復興給食センター株式会社
- 株式会社レッティ
- 株式会社flippers
- 日本ゼネラルサポート株式会社
- 西洋ゼネラルフード株式会社
出典
外部リンク
- 公式ウェブサイト(日本語)




