Microsoft Casual Games(マイクロソフトカジュアルゲームズ)は、マイクロソフトが提供しているコンピュータゲーム(パソコンゲーム)のシリーズ。その名の通りカジュアルゲームに特化したシリーズである。

概要

元々マイクロソフトでは、Windows 1.0にボードゲームの「リバーシ」(en:Reversi)を標準添付したのを皮切りに、「ソリティア」(en:Microsoft Solitaire)、マインスイーパ(en:Microsoft Minesweeper)やフリーセル(en:Microsoft FreeCell)といったゲーム類をWindowsのアクセサリの一つとして提供してきた。2002年にマイクロソフトのゲームソフト制作部門が「Microsoft Game Studios」(現:Xbox Game Studios)として分社化された後、2005年頃からプレスリリース等で「Microsoft Casual Games」の表記が見られるようになる。「microsoftcasualgames.com」のドメイン名は2005年8月に取得されている。またWindows Vista用のゲームガイドにもこのシリーズ名が既に登場している。

本格的にシリーズ名として使用され始めたのは2012年8月にWindows 8が発売されてからで、ゲームについて従来のOSへの添付を止めWindowsストア(現:Microsoftストア)からのダウンロード形式に変更されたことに伴い、内容が一新されたマインスイーパ・ソリティア等の統一ブランドとして本シリーズの名前が掲げられるようになった。なお同年にマイクロソフトでは、同じくアメリカのArkadium社と契約を結んでおり、以後の本シリーズのゲームは同社との共同開発となっている。

2018年現在はWindows 8.1及びWindows 10、Windows Phone、Xbox Oneといった自社OS/ハード向けのゲーム供給がメインだが、Microsoft Solitaire Collectionなど一部のソフトについてはAndroidやiOS版も提供している。

コミュニティ機能が充実しているのも売りの一つで、特に「INNER CIRCLE」に参加すると、一般公開前のベータ版のゲームをプレイしたり、ゲームバランス調整への意見を出したりすることができる。

ゲーム一覧

  • Microsoft Solitaire Collection - Windows 7以前のソリティア(クロンダイク)やフリーセル等を統合したもの。
  • Microsoft Minesweeper
  • Microsoft Mahjong - ゲーム内容は麻雀ではなく「上海」のような牌合わせ。
  • Microsoft Jigsaw
  • Microsoft Sudoku(旧:Microsoft Number Puzzle)
  • Microsoft Ultimate Word Games
  • Microsoft Treasure Hunt
  • Microsoft Jackpot(使用不可)
  • Microsoft Bingo(使用不可)
  • Wordament
  • Microsoft Jewel 1
  • Microsoft Jewel 2

基本的にこれらのゲームはいずれもXbox Liveの実績機能に対応しているほか、通常のゲームプレイ以外に「デイリーチャレンジ」等の課題クリア型ゲームを用意している。一方で有料アカウント制が導入されており、無料版では概ね15分に一回程度、30秒程度の動画広告が流れる。また「デイリーチャレンジ」等一部の機能はオフラインでは利用できない。

脚注

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • Microsoft Casual Games Community

Microsoft Casual Games

Microsoft casual games free download tikloshift

Casual Games Microsoft

The Microsoft Casual Collection Series on Xbox

Microsoft Teams now includes casual games like 'Solitaire' and