香美町立香住第二中学校(かみちょうりつ かすみだいにちゅうがっこう)は、兵庫県美方郡香美町香住区に所在した中学校である。通称「二中」。全校生徒は100人に満たない。また日本海に隣接しており、地域との交流も佐津駅の清掃活動を行うなどと盛んであった。

沿革

出典

  • 1947年(昭和22年)4月22日 - 城崎郡学校組合立佐津中学校を創立、佐津中学校は佐津小に、分校として柴山小と奥佐津小を借りてのスタート。
  • 1952年(昭和27年)10月22日 - 新校舎を現在の位置に設立し、柴山、奥佐津分校を統合し、統合して再スタート。
  • 1955年(昭和30年)3月25日 - 町村合併により、城崎郡香住町立佐津中学校と改称。
  • 1956年(昭和31年)4月1日 - 香住町立香住第二中学校と改称。私立柴山中学校が香住第一中学校へ統合、同校の柴山分校となり柴山校区を分離する。
  • 1960年(昭和35年)11月 - 校歌制定。
  • 1994年(平成6年)3月4日 - 新校舎改築竣工式。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 香住町・村岡町・美方町が合併し、香美町発足に伴い香美町立香住第二中学校と改称。
  • 2021年(令和3年)3月31日 - 香美町立香住第一中学校に統合により廃校

部活動

運動部

  • 卓球部(男子)
  • バレーボール部(女子)

主な行事

  • 4月 - 入学式、始学式、家庭訪問
  • 5月 - 遠足(1、2年生)、修学旅行(3年生)
  • 6月 - トライやる・ウィーク
  • 9月 - 体育祭
  • 10月 - 校内弁論大会、校内マラソン大会
  • 11月 - 文化祭
  • 1月 - カルタ大会
  • 2月 - スキー教室(1、2年生)
  • 3月 - 三年生を送る会、卒業式

過去の功績

  • 平成15年度教育美術振興会長賞
  • 平成16年度教育美術特賞
  • 平成18年度文部科学大臣賞

校区

  • 香美町立佐津小学校
  • 香美町立奥佐津小学校

アクセス

  • JR山陰本線 佐津駅前

脚注

関連項目

  • 兵庫県中学校の廃校一覧

外部リンク

  • 香美町立香住第二中学校

香美町立香住小学校

香住第二中学校

トップタイトル 校舎の写真 みかん博士 かがみ 輝け がんばれ 魅力あれ 校章 香南市立香我美中学校 飛び立とう 香我美は夢への滑走路

香美町立香住小学校|実績紹介|大塚オーミ陶業株式会社

香美町立香住第二中学校