鵜川原村(うがわらむら)は三重県三重郡にあった村。現在の菰野町中心部の東北東、概ね三滝川の左岸にあたる。

地理

  • 河川:三滝川、竹谷川、海蔵川

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、吉沢村・下鵜川原村・川北村・大強原村・池底村の区域をもって発足。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 菰野町・竹永村と合併し、改めて菰野町が発足。同日鵜川原村廃止。

村長

  • 重盛信近
  • 太田吉迪
  • 森為吉
  • 太田貞
  • 進士久次
  • 服部盛一
  • 重盛ニ三

参考文献

  • 角川日本地名大辞典 24 三重県

関連項目

  • 三重県の廃止市町村一覧

鵜原 東京国立近代美術館

鵜原

湯川町小松原 和佐

川原町の古い町並み ふらっと旅スポット ふらっと旅ぎふ

川原町 岐阜 故郷巡礼