ダウ駅(フィリピン語: Estasyong ng Dau)は、フィリピンパンパンガ州マバラカットのダウ地区にあったフィリピン国鉄北方本線の鉄道駅。クラーク空軍基地に隣接していた。

歴史

ダウ駅は1902年11月11日、西側にある軍事基地フォート・ストッツェンバーグに向かう軍事用支線の分岐駅として開業した。北方本線開通後に初めて追加された駅であった。

1907年12月20日には東側のマガランに向かう支線も完成している。現在の駅舎は1919年に建設されたものであり、現存している。

ストッツェンバーグ線は第2次世界大戦戦後利用されなくなり、1989年には北方本線の営業路線がマロロスまでとなり駅は利用されなくなっている。

外部リンク

  • Philippine Army Artillery Monument, Camp Dau, Camp Del Pilar

「ダウ」の画像 287 件の Stock 写真、ベクターおよびビデオ Adobe Stock

「ダウ」の画像 287 件の Stock 写真、ベクターおよびビデオ Adobe Stock

両国駅 (大江戸線) A1,A2,A3,A4,A5出口【案内情報・路線図・周辺風景】 東京フォト鉄道

欧州最大で最新の駅 オープン間近 ドイツ 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News

大道駅|施設詳細|