オールステンレス車両一覧(オールステンレスしゃりょういちらん)は、オールステンレス構造を採用している鉄道車両の一覧。

日本

日本のオールステンレス車両のうち"※"つきの車両は前頭部が普通鋼製、"※※"つきの車両は普通鋼製車両・アルミ製車両およびセミステンレス車両が混在している。

1985年以前年代順

日本国有鉄道→JRグループ

日本国有鉄道

  • 国鉄121系電車(形式消滅) - 全車JR四国7200系に更新
  • 国鉄205系電車
  • 国鉄207系電車(廃系列) - JR西日本207系電車とは別系列
  • 国鉄211系電車※※ - JR東日本・JR東海所有車のみ。JR西日本所有車(クモロ211・モロ210形、廃形式)は普通鋼製
  • 国鉄213系電車(※クハ212形100番台のみ)※※ - JR西日本所有のクロ212形(廃形式)、クヤ212形(廃形式)は普通鋼製
  • 国鉄415系電車※※ - 1986年製造分以降
  • 国鉄キハ31形気動車
  • 国鉄キハ35形900番台気動車(廃形式)※※
  • 国鉄キハ54形気動車
  • 国鉄キハ185系気動車

北海道旅客鉄道(JR北海道)

  • JR北海道721系電車
  • JR北海道731系電車※
  • JR北海道733系電車※ - efACE
  • JR北海道785系電車
  • JR北海道789系電車※
  • JR北海道キハ201系気動車※
  • JR北海道キハ261系気動車※
  • JR北海道キハ281系気動車※
  • JR北海道キハ283系気動車※
  • JR北海道キハ285系気動車※(廃系列)
  • JR北海道H100形気動車 - efACE

東日本旅客鉄道(JR東日本)

  • サロ124形・サロ125形電車(廃形式) - 全車サロ212・213形100・1000番台に改造
  • JR東日本209系電車
  • JR東日本215系電車※(廃系列)
  • JR東日本701系電車
  • JR東日本719系電車
  • JR東日本E127系電車
  • JR東日本E129系電車 - sustina
  • JR東日本E217系電車
  • JR東日本E231系電車
  • JR東日本E233系電車
  • JR東日本E235系電車 - sustina
  • JR東日本E331系電車(廃系列)
  • JR東日本E501系電車
  • JR東日本E531系電車
  • JR東日本E721系電車
  • JR東日本EV-E301系電車 - sustina
  • JR東日本E993系電車(廃系列) - ACトレイン
  • JR東日本E995系電車(廃系列) - NE Train スマート電池くん、キヤE991形の改造車
  • JR東日本キハE120形気動車
  • JR東日本キハE130系気動車
  • JR東日本キハE200形気動車 - ハイブリッド気動車
  • JR東日本HB-E210系気動車
  • JR東日本HB-E300系気動車※ - 観光用ハイブリッド気動車
  • JR東日本GV-E400系気動車 - efACE
  • JR東日本キヤE991形気動車(名目上廃車) - NEトレイン、E995系に改造
  • JR東日本E26系客車※

東海旅客鉄道(JR東海)

  • JR東海311系電車
  • JR東海313系電車※
  • JR東海315系電車※ - N-QUALIS
  • JR東海373系電車※
  • JR東海383系電車※
  • JR東海キハ11形気動車(300番台) ※※ - NDCシリーズ
  • JR東海キハ25形気動車※
  • JR東海キハ75系気動車
  • JR東海キハ85系気動車※
  • JR東海HC85系気動車※
  • JR東海キヤ95系気動車 - ドクター東海

西日本旅客鉄道(JR西日本)

  • JR西日本125系電車※
  • JR西日本207系電車 - 国鉄207系電車とは別系列
  • JR西日本223系電車※
  • JR西日本225系電車※ - 川崎重工業製のみefACE
  • JR西日本227系電車※ - 川崎重工業製のみefACE
  • JR西日本321系電車※
  • JR西日本323系電車※ - 川崎重工業製のみefACE
  • JR西日本521系電車※ - 川崎重工業製のみefACE(3次車のみ)
  • JR西日本キハ120形気動車(0・300番台)※ ※※ - NDCシリーズ
  • JR西日本キハ121・キハ126系気動車
  • JR西日本キハ122・キハ127系気動車※
  • JR西日本キハ187系気動車
  • JR西日本キハ189系気動車※
  • JR西日本キヤ141系気動車※ - ドクターWEST
  • JR西日本DEC700形気動車※

四国旅客鉄道(JR四国)

  • JR四国5000系電車※ - JR西日本223系2000番台(ダブルデッカー車はJR東日本E217系)ベース
  • JR四国6000系電車
  • JR四国7000系電車
  • JR四国7200系電車 - 国鉄121系のVVVFインバータ改造車
  • JR四国8000系電車※
  • JR四国8600系電車※ - efACE
  • JR四国1000形気動車
  • JR四国1200形気動車
  • JR四国1500形気動車
  • JR四国2000系気動車
  • JR四国2600系気動車※ - efACE
  • JR四国2700系気動車※ - efACE

九州旅客鉄道(JR九州)

  • JR九州303系電車※
  • JR九州811系電車※
  • JR九州813系電車※
  • JR九州783系電車※
  • JR九州883系電車※ ※※ - 2008年製造の増備車(モハ883形1000番台・サハ883形1000番台)はアルミ製
  • JR九州YC1系気動車 - efACE

鉄道総合技術研究所(鉄道総研・JR総研)

  • 鉄道総研R291形電車※ - 車体はJR西日本223系2000番台ベース。無車籍で厳密には鉄道車両ではない

私鉄・第三セクター鉄道

当節以降、前節までの"※"(前頭部が普通鋼製)、"※※"(普通鋼製車両・アルミ製車両およびセミステンレス車両が混在)に加えて、以下の記号を付す。

  • "☆"はJR東日本のE231系やE233系の設計を基にした車両
  • "◇"は日車式ブロック工法(日車式SUSブロック構体)で製造された車両

青い森鉄道

  • 青い森鉄道青い森701系電車 - JR東日本701系と同一(一部は同社からの譲受車)
  • 青い森鉄道青い森703系電車 - JR東日本E721系と同一

IGRいわて銀河鉄道

  • IGRいわて銀河鉄道IGR7000系電車 - JR東日本701系と同一(一部は同社からの譲受車)

仙台空港鉄道

  • 仙台空港鉄道SAT721系電車 - JR東日本E721系500番台と同一

阿武隈急行

  • 阿武隈急行AB900系電車 - JR東日本E721系と同一

小田急電鉄

  • 小田急1000形電車
  • 小田急2000形電車
  • 小田急3000形電車 (2代)◇
  • 小田急4000形電車 (2代)☆
  • 小田急5000形電車 (2代)
  • 小田急クヤ31形電車(事業用車)

京成電鉄・新京成電鉄

  • 京成3000形電車 (2代)※◇
  • 京成3100形電車 (2代)※◇
  • 京成3500形電車※※ - 一部車両のみ
  • 京成3600形電車
  • 京成3700形電車※
  • 新京成8900形電車※(2025年3月まで新京成電鉄の車両)
  • 新京成N800形電車※◇(2025年3月まで新京成電鉄の車両)
  • 新京成電鉄80000形電車※◇(2025年3月まで新京成電鉄の車両)

北総鉄道

  • 北総開発鉄道7000形電車※※ - 廃系列・ごく一部のみ
  • 北総開発鉄道7300形電車※ - 京成3700形のOEM
  • 北総鉄道7500形電車※◇ - 京成3000形 (2代)のOEM

千葉ニュータウン鉄道

  • 住宅・都市整備公団9000形電車 - 廃系列
  • 住宅・都市整備公団9100形電車※

東急電鉄

  • 東急1000系電車
  • 東急2000系電車
  • 東急2020系電車 - sustina
  • 東急3000系電車 (2代)
  • 東急3020系電車 - sustina
  • 東急5000系電車 (2代)☆
  • 東急5050系電車☆ - サハ5576はsustina第1号
  • 東急5080系電車☆
  • 東急6000系電車 (2代)☆
  • 東急6020系電車 - sustina
  • 東急7000系電車 (初代)(東急内では名目上廃車) - 日本初のオールステンレス車両
  • 東急7000系電車 (2代)☆
  • 東急7200系電車(東急内(旅客車両)では名目上廃車) - ※※事業用車2両(デヤ7200形・デヤ7290形)はアルミ製
  • 東急サヤ7590形電車(事業用車)
  • 東急7500系電車(事業用車)
  • 東急7600系電車 - 7200系のVVVFインバータ改造車
  • 東急7700系電車 - 7000系(初代)のVVVFインバータ改造車
  • 東急8000系電車(東急内では廃系列)
  • 東急8090系電車
  • 東急8500系電車
  • 東急8590系電車
  • 東急9000系電車

京浜急行電鉄

  • 京急1000形電車 (2代)※ ※※ - 京急初のオールステンレス車、6次車以降

京王電鉄

  • 京王1000系電車 (2代)※
  • 京王3000系電車
  • 京王7000系電車
  • 京王8000系電車※
  • 京王9000系電車※ ◇
  • 京王5000系電車 (2代) - sustina

東武鉄道

  • 東武9000系電車
  • 東武10000系電車
  • 東武20000系電車
  • 東武30000系電車

西武鉄道

  • 西武6000系電車※※

相模鉄道

  • 相鉄10000系電車☆
  • 相鉄11000系電車☆
  • 相鉄12000系電車 - sustina

東京臨海高速鉄道

  • 東京臨海高速鉄道70-000形電車 - 余剰車6両はJR東日本209系3100番台に改造

横浜高速鉄道

  • 横浜高速鉄道Y000系電車
  • 横浜高速鉄道Y500系電車

江ノ島電鉄

  • 江ノ島電鉄500形電車

伊豆箱根鉄道

  • 伊豆箱根鉄道3000系電車※※(二次形)
  • 伊豆箱根鉄道5000系電車※※(第二編成以降)
  • 伊豆箱根鉄道7000系電車

箱根登山鉄道

  • 箱根登山鉄道3000形電車

静岡鉄道

  • 静岡鉄道1000形電車
  • 静岡鉄道A3000形電車 - sustina

しなの鉄道

  • しなの鉄道SR1系電車 - JR東日本E129系と同一

名古屋鉄道

  • 名鉄300系電車※ ◇
  • 名鉄3300系電車 (3代)※◇
  • 名鉄4000系電車◇
  • 名鉄5000系電車 (2代)※ ◇
  • 名鉄9500系電車※◇

愛知環状鉄道

  • 愛知環状鉄道2000系電車※ - JR東海313系ベース

名古屋臨海高速鉄道

  • 名古屋臨海高速鉄道1000形電車◇

伊勢鉄道

  • 伊勢鉄道イセIII型気動車 - LE-DCを基にした気動車

えちごトキめき鉄道

  • えちごトキめき鉄道ET122形気動車(基本番台)※ ※※ - JR西日本キハ122系ベース

あいの風とやま鉄道

  • あいの風とやま鉄道521系電車(1000番台)※ - JR西日本521系と同一(0番台は同社からの譲受車)

近畿日本鉄道

  • 近鉄3000系電車(廃系列) - 近鉄唯一のオールステンレス車両。近畿車輛独自の工法による製造。

南海電気鉄道・泉北高速鉄道

  • 南海1000系電車 (2代)
  • 南海2000系電車 - ステンレスズームカー
  • 南海2300系電車
  • 南海6000系電車
  • 南海6100系電車(形式消滅) - 全車6300系に更新
  • 南海6200系電車 - 一部は8000系 (初代)からの編入車・8200系の更新車
  • 南海6300系電車 - 6100系の更新車
  • 南海8000系電車 (初代)(形式消滅) - 6200系に編入
  • 南海8000系電車 (2代)☆ - JR東日本E231系と同じ部品を一部使用
  • 南海8200系電車(形式消滅) - 更新の際に6200系50番台に改番
  • 南海8300系電車※
  • 南海9000系電車
  • 南海12000系電車
  • 大阪府都市開発3000系電車※※ - 1985年以降製造車。(2025年3月まで泉北高速鉄道の車両)
  • 泉北高速鉄道9300系電車※ - 南海8300系と同一(2025年3月まで泉北高速鉄道の車両)
  • 泉北高速鉄道12000系電車 - 南海12000系ベース(2025年3月まで泉北高速鉄道の車両)

阪神電気鉄道

  • 阪神1000系電車※
  • 阪神5700系電車※
  • 阪神9000系電車※

大阪市交通局 → 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)

  • 大阪市交通局新20系電車
  • 大阪市交通局66系電車
  • 大阪市交通局30000系電車 - 川崎重工業製のみefACE

北大阪急行電鉄

  • 北大阪急行電鉄9000形電車

神戸電鉄

  • 神戸電鉄6000系電車
  • 神戸電鉄6500系電車

智頭急行

  • 智頭急行HOT7000系気動車※

井原鉄道

  • 井原鉄道IRT355形気動車 - NDCシリーズ

若桜鉄道

  • 若桜鉄道WT3300形気動車 - NDCシリーズ

一畑電車

  • 一畑電車7000系電車 - JR四国7000系ベースだが、JR西日本225系(0・5000番台)と同じ部品を一部使用

土佐くろしお鉄道

  • 土佐くろしお鉄道2000系気動車 - JR四国2000系と同一
  • 土佐くろしお鉄道TKT-8000形気動車 - 国鉄転換第三セクター鉄道初のステンレス車両
  • 土佐くろしお鉄道9640形気動車※

伊予鉄道

  • 伊予鉄道610系電車※

阿佐海岸鉄道

  • 阿佐海岸鉄道ASA-100形気動車 - NDCシリーズ
  • 阿佐海岸鉄道ASA-200形気動車(廃形式) - NDCシリーズ

西日本鉄道

  • 西鉄3000形電車※
  • 西鉄9000形電車※

公営鉄道

東京都交通局(地下鉄)

  • 東京都交通局5500形電車 (鉄道) - Sustina
  • 東京都交通局6300形電車
  • 東京都交通局10-000形電車※※ - 3次車以降
  • 東京都交通局10-300形電車☆
  • 東京都交通局12-000形電車※※ - 試作車のみ、試験終了。試験開始から試験終了まで無車籍で厳密には鉄道車両ではない

横浜市交通局

  • 横浜市交通局2000形電車(廃形式)
  • 横浜市交通局3000形電車◇(R・S・V)

名古屋市交通局

  • 名古屋市交通局2000形電車 (鉄道)
  • 名古屋市交通局3050形電車
  • 名古屋市交通局5050形電車
  • 名古屋市交通局6000形電車
  • 名古屋市交通局6050形電車◇
  • 名古屋市交通局7000形電車
  • 名古屋市交通局N1000形電車◇
  • 名古屋市交通局N3000形電車※※ ◇(第2編成以降)

京都市交通局

  • 京都市交通局50系電車

福岡市交通局

  • 福岡市交通局2000系電車

新交通システム

埼玉新都市交通

  • 埼玉新都市交通2000系電車

東京都交通局(日暮里・舎人ライナー)

  • 東京都交通局300形電車

ゆりかもめ

  • 東京臨海新交通7000系電車

横浜シーサイドライン(旧・横浜新都市交通)

  • 横浜新都市交通2000形電車

大阪市交通局 → 大阪市高速電気軌道(ニュートラム)

  • 大阪市交通局100A系電車(廃系列)
  • 大阪市交通局200系電車

関西国際空港

  • ウイングシャトル - 昇降機(水平式エレベータ)扱いで厳密には鉄道車両ではない

神戸新交通

  • 神戸新交通2000型電車
  • 神戸新交通2020型電車

かつて車両を所有していた鉄道会社

大阪港トランスポートシステム(OTS)

  • 大阪港トランスポートシステムOTS系電車 - 大阪市交通局に移管後、24系に編入、後に22系50番台に改造
  • 大阪港トランスポートシステムOTS100系電車 - 大阪市交通局に移管後、100A系に編入

など多数あり、現在でも製造が続いている。

日本以外

  • レール・ディーゼル・カー(RDC)
  • ニューヨーク市地下鉄R142A形電車など
  • ペンシルバニア鉄道→フィラデルフィア・SEPTAのパイオニアIII
  • シカゴ・メトラの2代目ハイライナー
  • サウスショアー線の平屋電車およびハイライナー(サウスショアー線の日本車輌製造製電車)
  • バーリントン鉄道のパイオニア・ゼファー
  • サンタフェ鉄道のビッグ・ドーム
  • 同プレジャー・ドーム
  • ペン・セントラル鉄道→アムトラックのメトロライナー
  • アムトラックのアムフリート
  • 同スーパーライナー
  • 同ビューライナー
  • カナダ太平洋鉄道→VIA鉄道のパーク・カー
  • 韓国鉄道2000系電車
  • 韓国鉄道3000系電車
  • 韓国鉄道5000系電車
  • 韓国鉄道公社6000系電車 - 廃系列、全車321000系電車へ編入
  • 韓国鉄道公社319000系電車
  • 韓国鉄道公社321000系電車
  • ソウル特別市地下鉄公社1000系電車 (2代)
  • ソウル特別市地下鉄公社2000系電車 (2代)
  • ソウル特別市地下鉄公社4000系電車 (2代)
  • ソウルメトロ3000系電車
  • ソウル特別市都市鉄道公社5000系電車
  • ソウル特別市都市鉄道公社6000系電車
  • ソウル特別市都市鉄道公社7000系電車
  • ソウル特別市都市鉄道公社8000系電車
  • ソウル市メトロ9号線9000系電車
  • 仁川広域市地下鉄公社1000系電車
  • 釜山交通公団1000系電車 - 韓国初のオールステンレス車
  • 釜山交通公団2000系電車
  • 大邱広域市地下鉄公社1000系電車
  • 九広鉄路MTR SP1900/1950形電車
  • 台湾鉄路管理局EMU500型電車
  • 台湾鉄路管理局EMU600型電車
  • 台湾鉄路管理局EMU700型電車
  • 台湾鉄路管理局EMU800型電車
  • 台湾鉄路管理局EMU900型電車
  • 台湾鉄路管理局DR2700型気動車
  • 台湾鉄路管理局DR2800型気動車
  • 台湾鉄路管理局DR2900型気動車
  • 台湾鉄路管理局DR3000型気動車
  • 台湾鉄路管理局DR3100型気動車
  • 台北捷運301型電車
  • 台北捷運381型電車
  • 台北捷運321型電車
  • 新北捷運淡海軽軌電車
  • マニラ・ライトレール1200形電車

など多数。

関連項目

  • オールステンレス車両
  • セミステンレス車両
  • アルミニウム合金製の鉄道車両一覧
この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。

種類

近畿車輌 平成元年 (ステンレス) 銀河

10tステンレス車両が納車となりました。 苛性ソーダ等の工業薬品製造販売|北関東ケミカル株式会社(栃木県足利市)

東急初のオールステンレスカー消滅間近 味わい鉄道

ワゴン オールステンレスワゴン(SUS304)[ 暁製作所]