十島村立悪石島学園(としまそんりつあくせきじまがくえん)は、鹿児島県鹿児島郡十島村の悪石島にある村立の義務教育学校。

概要

トカラ列島(十島村)の中央部にある悪石島に唯一ある義務教育学校である。また、十島村山海留学制度が行われており、島外からの留学生の受け入れを行っている。

略歴

悪石島小中学校の前身は1896年(明治29年)に島民により寺子屋式学校として設置されたものであり、翌1897年(明治30年)には私立悪石島小学校が設立され、1930年(昭和5年)に十島村内に小学校令が適用され、小学校令適用に伴い、宝島尋常小学校の分教場となった。その後は1960年(昭和35年)に十島村立宝島小中学校より独立。

1958年の在籍者数は小学校に33名、中学校に14名。2023年時点の在籍者数は小学校に8名、中学校に7名となっている。[1]

沿革

  • 1896年(明治29年) - 寺子屋式学校開設。
  • 1897年(明治30年) - 悪石島小学校設立。
  • 1930年(昭和5年) - 宝島尋常小学校悪石島分教場として設置される。
  • 1941年(昭和16年) - 国民学校令が施行されたのに伴い、宝島国民学校悪石島分教場に改称。
  • 1948年(昭和23年) - 学制改革に伴い、宝島小中学校悪石島分校に改称。
  • 1952年(昭和27年) - トカラ列島が本土復帰し、同時に十島村が発足。十島村立宝島小中学校悪石島分校に改称。
  • 1960年(昭和35年) - 十島村立宝島小中学校より独立。
  • 1987年(昭和62年) - 小学校休校。
  • 1988年(昭和63年) - 小学校が再開する。
  • 1990年(平成2年) - 中学校休校。
  • 1993年(平成5年) - 中学校が再開する。
  • 2024年(令和6年)4月1日 - 十島村立小中併設校の義務教育学校への移行に伴い十島村立悪石島学園となる。

通学区域

  • 十島村
    • 悪石島の全域

周辺

  • ビロウ山

脚注

関連項目

  • 鹿児島県小学校一覧
  • 鹿児島県中学校一覧
  • 日本の義務教育学校一覧

外部リンク

  • 十島村立悪石島小中学校公式HP
  • 十島村立悪石島小中学校公式ブログ

悪石島 十島村役場公式サイト

学校行事 悪石島学園ホームページ

地図ねこ on Twitter

悪石島 十島村観光・定住情報サイト

学校行事 悪石島学園ホームページ